Go To Global Site
Welcome to UCB in Japan

  

エリア・マネージャー(AM)職 2016年入社

現場のMRを支援し、患者さんに価値を届けます

転職までのキャリアと入社理由

製薬企業3社でMR(医療情報担当者)を経験し、ライン・マネージャーであるAM(エリア・マネージャー)職も務めました。2016年にユーシービージャパンに入社し、同12月からAMを務めています。
競合メーカーにいたこともありますが、当時からユーシービーにはユニークでポテンシャルに優れた製品があり、適切に活動すれば多くの患者さんに貢献できると感じていました。一方で企業としての認知度が低く、プロモーションが十分ではないという印象もありました。事業部全体で、そうした状況を本気で変えていこうという姿勢に共感して入社しました。

 

現在の業務内容と職場風土

7人のMRを管理し、そのMRと共に活動しています。MR一人ひとりの担当地区は広いのですが各MRは孤立しているわけではありません。社内には、コミュニケーションを大切にする雰囲気があり、電話やメール、Web会議などを活用して頻繁に連絡を取り合っています。私自身、月の半分はMRと同行しています。また、AM同士、MK(マーケティング)など他職種との情報交換も日常的に行われており、オープンに話しやすい雰囲気があります。
現場のことを一番よく知っているのは担当のMRです。その施設、その症例での患者さんのニーズや臨床医の意向を踏まえた提案やアイデアを尊重する雰囲気があります。「カスタマーテーブル」という当社独自の仕組みがあり、MR、MK、MSL、パートナー会社のMRが一つのテーブルに集まり、臨床医に対してどのような提案ができるかをみんなで考え実行しています。

 

今後の目標とメッセージ

どんな製品にも特徴があり、すべての患者さんに一番適しているわけではありません。AMは今後、担当エリアの中におられる、私たちの製品に適する患者さんに一人でも多く届けるために、メディカルやマーケティング機能も合わせ持って戦略から実行までを遂行することが必要になってきます。そのリーダーを務める人材になることが近い未来の目標です。コーチングや地域医療の経営戦略のインプットなどの研修もあり、AMとしての成長の機会にも恵まれ、毎日が充実しています。
ユーシービーには、有望なパイプラインとポテンシャルの高い製品があります。そして現場には、患者さんにとっての価値を届けるために、臨床医の治療方針を時には変更していただく必要があります。「その薬を必要とする患者さんに絶対に届ける」という強い意思と挑戦を持って活動できる方と一緒に働くことを楽しみにしています。

 

immunology

 

募集要項

現在受付を行っている募集職種の要項についてお知らせします。