Go To Global Site
Welcome to UCB in Japan

医療情報担当者(MR)職 2018年入社

一つの症例にかかわる重みを感じます

転職までのキャリアと入社理由

大手製薬企業で慢性疾患を中心にMR歴10年、AM歴約4年。MR時代は6つの新製品の上市に携わりました。2018年にユーシービージャパンに入社しました。
入社前から開発力に注目しており、生物学的製剤の創薬・開発に強みがあること。会社組織がコンパクトで個人として裁量が大きそうな点にも魅力を感じました。
面接では、自らのキャリアや仕事に関する考え方を詳しく説明しました。一方、面接官からは実際の仕事でどういう課題を克服してきたかについてかなり具体的に聞かれました。

 

現在の業務内容と職場風土

都内の大学病院を担当しています。以前と違うのは、個々の症例について臨床医と議論する機会が多くなり、内容も深くなったこと。自分たちの医薬品が貢献できる患者さんを見つけ、適切に使っていただくという姿勢が一貫しており、PVS(Patient Value Strategy)の発想が末端まで浸透していると感じます。担当地区の戦略については、個人の裁量が大きく、自ら考えたことを実行していけるのが大きな楽しみと同時に責任を感じるところで、仕事のやりがいの大きさにつながっています。この点が当社の強みの一つだと思います。
入社して1年たっていませんが、「ずっと前から働いていたんじゃないか」と思えるほど職場に溶け込んでいます(笑)。豊富なキャリアと多彩なスキルを持つ人が集まっているので、いろんな人たちから刺激を受けますし、私自身の強みも発揮できていると思います。事業部長、営業部長との距離も近く、オープンな雰囲気で自分の意見を率直に話すことができます。

 

今後の目標とメッセージ

スペシャリティ領域のMRとしてレベルアップを図っていきます。さらにその先の目標は、担当地区で地域医療全体のあり方をコンサルティングしていくこと。また、社内の教育・研修などの仕事にも関心がありますね。
ユーシービーは、日本においてさらなる成長の可能性を秘めた会社です。いろんな発想で患者さんに貢献したいと考える人の期待を裏切らない環境があります。自らのアイデアで患者さんにとっての価値を届けたい方にはぜひ挑戦していただければと思います。

募集要項

現在受付を行っている募集職種の要項についてお知らせします。